遊山のフィールドノート

静かな里山歩き散歩のスナップで遊んでいます。

山歩き

大船山

ガラン台より大船山を歩いてきました。 4月26日午前10時20分、山頂は強風とガスで視界が利かず 早々に撤退でした。 下山路では皮肉にも天候が回復、雨降って地、固まる安全登山でした。 登山路脇の草花が気を使って!?労わってくれました。 鳥居窪か…

八重桜

今日も里山のそぞろ歩き、朝から大間山まで歩いてきました。 山頂の東屋の横で咲く八重桜は満開、お茶でのんびり一息できました。

アケビの花

アケビの花 薄紫の可憐な花です。 アケビの実が食べられる秋が楽しみです。

草いちごの花

桜の花も散りはじめ、里の山にも若葉が芽吹きはじめました。 くじゅうへ行けない時は、いつもの里山の散策です。 瑞々しい野草が萌え、草いちごの花が咲いていました。 やがて黄色の実がなります。 その時は、自然の恵みを喜んでいただくことにしますね♪

坊ガツル野焼き遠景

坊ガツルの野焼きには、多くのボランティアの方たちが参加されていました。 火を付ける係りと消火の係りに分かれ、背中に散水バックを背負い、 防火帯を越えて延焼を防止するため散水作業も併せて行われていました。 11時過ぎには、坊ガツルの湿原は焦土と…

坊ガツルの野焼き

坊ガツルの春の風物詩、野焼きを見学してきた。 今年は雪と雨の影響で枯れ草の乾燥が十分でないことから2週間遅れで行われた。 野焼きは、湿原の害虫駆除と保全が目的で、野焼きの後は、新緑が芽生えてきます。午前10時、合図と同時に、坊ガツルの湿原の…

長者原の野焼き

坊ガツルの野焼き見物を終え、大曲に午後2時前に下山すると、長者原方面から煙が昇っていた。今日は長者原の湿原の野焼きはないだろうと思っていましたが、明日の天気は雨が降る予報のため、急遽、野焼きが始まったようだ。 登山靴を脱ぎ、車で長者原へ急い…

さくら

まだ蕾のさくら 延命公園のさくらです。 3月28日夕刻より職場の春の恒例行事となったお花見に参加した。 花より団子、さくらの木の下でBBQで花見酒でした。

霧氷の白口岳

小雨が時より舞う佐渡窪のマンサクの花を見た後、今日二つ目の峠である鉾立峠へ向かいます。潅木の樹林帯の足元のブッシュは最近切り払われたのか歩きやすくなっていました。 鉾立峠で小休止をしていると、ガスも切れ始め急勾配の白口岳の稜線が見えてきまし…

佐渡窪のマンサク

3月20日沢水(そうみ)展望台より入山して、佐渡窪のマンサクの花見を兼ね山頂を踏まない山歩きをしてきました。午前8時展望台の駐車場にはすでに1台先行者の車が停車していました。天気予報では昨日からの雨も昼前にはあがり晴れるとのこと。雨具は着…

坊ガツル散策

久しぶりに法華院、坊ガツルへ降り立ちました。坊ガツルは野焼きで延焼を防ぐ、輪地切りも終えて、今週末に予定されている野焼き本番を待っているようです。 静かな坊ガツルの湿原の木道を渡り、避難小屋でゆっくりお昼ごはんです。メニューはいつもの定番メ…

佐渡窪のマンサク

3月20日沢水(そうみ)展望台より入山して、佐渡窪のマンサクの花見を兼ね山頂を踏まない山歩きをしてきました。午前8時展望台の駐車場にはすでに1台先行者の車が停車していました。天気予報では昨日からの雨も昼前にはあがり晴れるとのこと。雨具は着…

マンサクの花

今年は開花が遅れていたマンサクの花ですが、見ごろを迎えたようです。 明日は雨は降らない模様なのでマンサクの花を見物に行こうと思っています。 さてさて、くじゅうのどのあたりを散策しようかな・・・。 写真は昨年3月10日、星生山に登った時に写した…

早春の諏峨守越

三俣山の雪山歩き 雪に埋もれた諏峨守越の石の道標です。

三俣山で雪遊び

3月8日やまなみ道路の大曲より三俣山へ登ってきました。快晴、無風の絶好のコンディションの中、新雪を踏む音がサクサクと聞こえてきます。三俣山西峰からは真っ直ぐに昇る硫黄山の噴煙がきれいに見えました。 西峰より第四峰、南峰へはクラストした雪原に…

三池初市を歩く

里に春の訪れを告げる三池初市へ散歩を兼ねて出かけてきました。今年は江戸時代から数え308年目の開催であると地元のお世話方のみなさんが話していました。初市に出かけるのは久しぶりで、明るい昼間に歩いたのは随分と昔のような気がします。 久しぶりな…

寒咲きアヤメ

里山歩きは、楽しい・・・ 山頂の傍らに、寒アヤメが咲いていました。寒咲きアヤメ綺麗です。 ゆっくりのんびり里山歩き、いろんな出会いがありますね。

春は里山歩きから

立春も過ぎて今日から三月、早いものです。 今朝は散歩の延長で大間山まで登ってきました。春の陽光で木々の枝は芽吹きはじめています。山頂の東屋で休憩、快晴の空ですが時より吹いてくる風は、まだ、まだ冷たいですね。もうしばらく寒い日が続きそうです。…

寒咲きアヤメ

里山の大間山にも春が訪れました。 山頂には、誰かが山歩きの記念として植えたのか 寒咲きアヤメが綺麗に咲いていました。 ひと足早く、春を知らせているようです。 来年もまた、寒咲きアヤメと再会したいものです。 静かに、そっと見守りたいですね。

久住山

久住分れから久住山の眺望です。 天気に恵まれ気持ちよい、くじゅう雪山歩きができました。

くじゅう御池

2月23日牧の戸峠より入山して、冬のくじゅうを歩いてきました。入山時の天候は曇り、午前9時、沓掛山の寒暖計は氷点下2度でした。久住別れを過ぎると天気も回復してきましたが、冷たい強風が容赦なく吹いていました。 天狗ヶ城はパスして、御池へ登りあ…

御池

牧ノ戸峠から入山して冬のくじゅうを歩いてきました。 御池では氷結した湖面を歩いて渡れました。 久しぶりに、くじゅうで雪を楽しむことができました。

菊池渓谷

2月9日(土)小雪が舞う菊池渓谷へ行ってきました。 真冬に訪れる人は少ないことから、静かな渓谷をゆっくり散策できます。 この時期の渓谷の水量は少なくなっています。結氷するとガリガリとアイゼンを効かせて渓谷の淵を歩けるのですが、冷え込みが足ら…

普光寺の臥龍梅

帰宅途中、普光寺の臥龍梅の開花の様子を見に行った。 臥龍梅の紅梅は固く、つぼみでした。 見ごろは、やっぱり2月下旬頃のようですね。

多良岳

山の仲間たち総勢13名とともに長崎県諫早市の轟峡より入山し、多良岳を登ってきました。轟峡の駐車場に車を置き、車道をとぼとぼと歩きながら大渡橋の取り付き点からは自然林の中をすすみ心地よい流れの沢を渡り、金泉寺登山口の林道の出合いまでゆっくり…

多良岳

1月19日土曜日、山の仲間とともに多良岳を登ってきました。 長崎県諫早市轟峡の大渡橋より入山、自然林の中を約1時間ほど歩くと金泉寺登山口の林道に出る。例年この時期、林道では雪が積もりチェーンを装着して来ていましたが、まったく雪がありません。…

片平山

天気がよかったので、お昼休みに延命公園一帯を散歩してきました。延命公園は市の中心地にありながら緑豊かな公園で市民の森として親しまれています。春は桜のお花見、秋は紅葉散策を楽しむことができ、また、動物園や市民プールもあり、家族連れでゆっくり…

臥龍梅

三池山中腹の普光寺境内には、樹齢400年といわれる臥龍梅があります。 全長が20メートルを越す紅梅が横たわり、2月末ごろから見事な紅梅が咲き誇ります。2008年1月1日 三池山登山の帰途

鞍岳

矢護山自然公園陽の原キャンプ場より、矢護川の淵を辿り一年ぶりに冬の鞍岳スノーハイクを楽しんできました。鞍岳まで片道約4.5kmの行程で自然林が残る登山道と矢護川の渡渉ができる変化に富んだコースです。毎年、晩秋から冬場にかけて数回はこのコー…

鞍岳スノーハイク

熊本県大津町陽の原キャンプ場から入山して、 阿蘇北外輪山の鞍岳へ登ってきました。 女鞍岳より、的石原野の雪原を見ながら小休止、 今年も暖冬なのか雪が少ないようです。 秋が長くなり、冬が短くなったような気がします。 冬はやっぱりほどほどに、雪が積…