遊山のフィールドノート

静かな里山歩き散歩のスナップで遊んでいます。

登山

早春の諏峨守越

三俣山の雪山歩き 雪に埋もれた諏峨守越の石の道標です。

三俣山で雪遊び

3月8日やまなみ道路の大曲より三俣山へ登ってきました。快晴、無風の絶好のコンディションの中、新雪を踏む音がサクサクと聞こえてきます。三俣山西峰からは真っ直ぐに昇る硫黄山の噴煙がきれいに見えました。 西峰より第四峰、南峰へはクラストした雪原に…

春は里山歩きから

立春も過ぎて今日から三月、早いものです。 今朝は散歩の延長で大間山まで登ってきました。春の陽光で木々の枝は芽吹きはじめています。山頂の東屋で休憩、快晴の空ですが時より吹いてくる風は、まだ、まだ冷たいですね。もうしばらく寒い日が続きそうです。…

久住山

久住分れから久住山の眺望です。 天気に恵まれ気持ちよい、くじゅう雪山歩きができました。

くじゅう御池

2月23日牧の戸峠より入山して、冬のくじゅうを歩いてきました。入山時の天候は曇り、午前9時、沓掛山の寒暖計は氷点下2度でした。久住別れを過ぎると天気も回復してきましたが、冷たい強風が容赦なく吹いていました。 天狗ヶ城はパスして、御池へ登りあ…

御池

牧ノ戸峠から入山して冬のくじゅうを歩いてきました。 御池では氷結した湖面を歩いて渡れました。 久しぶりに、くじゅうで雪を楽しむことができました。

菊池渓谷

2月9日(土)小雪が舞う菊池渓谷へ行ってきました。 真冬に訪れる人は少ないことから、静かな渓谷をゆっくり散策できます。 この時期の渓谷の水量は少なくなっています。結氷するとガリガリとアイゼンを効かせて渓谷の淵を歩けるのですが、冷え込みが足ら…

普光寺の臥龍梅

帰宅途中、普光寺の臥龍梅の開花の様子を見に行った。 臥龍梅の紅梅は固く、つぼみでした。 見ごろは、やっぱり2月下旬頃のようですね。

多良岳

山の仲間たち総勢13名とともに長崎県諫早市の轟峡より入山し、多良岳を登ってきました。轟峡の駐車場に車を置き、車道をとぼとぼと歩きながら大渡橋の取り付き点からは自然林の中をすすみ心地よい流れの沢を渡り、金泉寺登山口の林道の出合いまでゆっくり…

多良岳

1月19日土曜日、山の仲間とともに多良岳を登ってきました。 長崎県諫早市轟峡の大渡橋より入山、自然林の中を約1時間ほど歩くと金泉寺登山口の林道に出る。例年この時期、林道では雪が積もりチェーンを装着して来ていましたが、まったく雪がありません。…

鞍岳

矢護山自然公園陽の原キャンプ場より、矢護川の淵を辿り一年ぶりに冬の鞍岳スノーハイクを楽しんできました。鞍岳まで片道約4.5kmの行程で自然林が残る登山道と矢護川の渡渉ができる変化に富んだコースです。毎年、晩秋から冬場にかけて数回はこのコー…

鞍岳スノーハイク

熊本県大津町陽の原キャンプ場から入山して、 阿蘇北外輪山の鞍岳へ登ってきました。 女鞍岳より、的石原野の雪原を見ながら小休止、 今年も暖冬なのか雪が少ないようです。 秋が長くなり、冬が短くなったような気がします。 冬はやっぱりほどほどに、雪が積…

大間山

午後から正月休みで鈍った身体に渇を入れに里山の大間山まで登ってきました。 山頂からは島原半島が霞んで見え、日差しを浴びた有明海が黄金色に光って見えました。 里山は素晴らしい! 今年の山歩きは、里山から始まり里山で終わり、年末を迎えよう・・・。

三池山

2008年最初の山歩きは三池山、毎年、山の仲間たちと一緒に三池山へ登っています。夜半からの雪で山頂は薄っすらと雪化粧がしていました。 小雪が舞う中、三池宮で参拝した後、健康と山に感謝してお神酒で乾杯しました。 下山する頃、かすかに雲の間から…

師走の中岳

中岳の登りでは団体登山のみなさんと遭遇。 師走で忙しい時期、そして冬なのですが わたしを含め、九重連山の登山を楽しんでいます。 みんな九重連山が好きなのですね。 山頂の気温は氷点下10度、びっくりです。 風も次第に強まり手先と耳が寒さで痛い。 …

中岳御池

先週末の中岳御池は池の淵が凍っていましたが 今日は御池の全面が結氷していました。 池の淵では氷のきしむ音が聞こえてきます。 ガスがかかり視界が利かない天候でしたが 御池の氷を見られてよかった。

星生山から中岳縦走

12月8日、やまなみハイウエーの大曲より 星生山新道を登り星生山から中岳を縦走してきた。 天気は曇り空、星生山新道から稜線に出ると風が強まりガスで九重連山はまったく見えません。冷え込んでミヤマキリシマや岩に樹氷が付着して綺麗でした。 温度計を…

すがもり越の鐘

九重連山へ登る関所!?すがもり越 すがもり越の鐘を打つ吊紐が新調されていた。 ガスに巻かれた三俣山で、すがもり越の鐘の音で 登山道を見失わずに下山できたことがある。 今日も、安全な九重登山の願いを込めて すがもり越の鐘を鳴らしてきました。

法華院温泉山荘

強風で寒かった中岳を下山して 白口谷から法華院へ向かう。 静かな檜の香りの温泉で温まるか~ やっぱ、くじゅうは、よかですね♪

中岳山頂

午前10時、中岳山頂に到着。 ガスで九重連山は何も見えません。 気温氷点下1度から2度くらいです。 風が強く岩陰に避難して、ガスが切れるのを待つ。 しかし、寒くて耳が痛いぞ~! 寒かった~です。

中岳御池

中岳御池(みいけ)は、池の岸辺が わずかに凍り付いていました。 ガスが切れるのを待ちましたが 寒くて凍えました。 気温氷点下5度、寒かった~。

北千里ガ浜

12月1日(土)大曲より、すがもり越から 北千里浜を辿り中岳を登ってきました。 紅葉登山も終わり静かな、すがもり越 午前8時、気温は氷点下2度、快晴です。 北千里浜では、硫黄山より吹き降ろす風と ガスに覆われ視界が利きません。 今日は寒い山歩き…

紅葉の落ち葉に哀愁

平治岳西南面自然林の登山道で ひらひらと舞い落ちてくるかえでの落ち葉 登山靴で踏むのは躊躇する・・・ 錦秋の名残、紅葉の落ち葉に哀愁を感じました。

平治岳より九重連山の眺望

平治岳山頂岩場より九重連山を眺望する。 快晴の初冬のくじゅう・・・。 素晴らしいパノラマを展望させてくれました。 右手には三俣山、眼下に坊ガツルを俯瞰 そして中岳が遠望できました。

暮雨の滝

吉部登山口より暮雨の滝へ立ち寄る。 天候快晴、気温マイナス2度 登山口より一汗かいて暮雨の滝へ降り立つ お陰で氷点下を感じさせない。 素手でカメラのシャッターが押せる。 そろそろ、コンデジから一眼レフへ ステップアップを図りたいが・・・。

大船林道より平治岳周遊

11月17日(土)吉部登山口より暮雨の滝に立ち寄り、大船林道から鳴子橋を渡り、平治岳西南面の自然林で紅葉の名残りを楽しむ。紅葉のシーズンも去り初冬を迎えたくじゅう連山を訪れる登山者は少なく、霜柱が解けずに残る大戸越から快晴の平治岳へ登高す…

扇ヶ鼻

11月10日(土)職場の山の会のスタッフとして扇ヶ鼻バスハイクに参加した。 快晴の扇ヶ鼻山頂から、久住山をはじめ九重連山が一望された。 バスハイクに参加した総勢27名、天候に恵まれ晩秋のくじゅう扇ヶ鼻ハイキング、のんびりと歩いて楽しみました。

鳴子山麓の紅葉

鳴子山麓の紅葉は、すでに落葉が始まっていましたが、 青空に映える綺麗な紅葉が見られました。 この秋は毎週、取り付かれた様に、くじゅうを訪れ 感動の出会い、そして我を省みることもできたました。 来年も、また、紅葉のくじゅうを歩きたい・・・。 11…

鳴子山と稲星山の紅葉

11月4日(日)沢水登山口より鳴子山から稲星山の紅葉の名残りを見てきました。稲星山の紅葉の佳境は先週末でしたが、晴天に恵まれ、光り輝く晩秋の情景が繰り広げられていました。 鳴子山の稜線では、登山者と誰ひとり遇うこともなく、静かなくじゅうの山…

紅葉の大船山東尾根から御池

10月27日(土)大船山紅葉佳境 大船山東尾根より御池を目指す。東尾根上部からは紅葉は佳境、強風のため色づいた赤や黄色に染まった葉が舞い登山道を鮮やかに彩っています。喘いで辿り着いた御池はガスに覆われ、神秘的な様相で出迎えてくれました。 山…