遊山のフィールドノート

静かな里山歩き散歩のスナップで遊んでいます。

写真

イヨフウロ

イヨフウロ 伊予風露 雨ヶ池付近の藪の中で、ひっそりと咲いていました。

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ 秋の麒麟草 キク科 日当たり良い場所では、アキノキリンソウが咲いています。

タムラソウかアザミなのかな?

雨に濡れたアザミ、タムラソウにも似ている。 雨に濡れたタデ原湿原の木道をとぼとぼ歩いていると湿原の中にアザミの花を見ることができました。アザミも種類が豊富ですが、ここで見るアザミの茎は細く葉にはイガイガがないようです。もしかして、タムラソウ…

ホソバシュロソウ

細葉棕櫚草(ホソバシュロソウ) ユリ科 色合いは赤褐色であまり美しくは見えないホソバシュロソウ しかし、今日は黄色い花粉が付いて、きれいな姿です。

シムラニンジン

シムラニンジン セリ科 花写真を整理していたが名前が分からなかったのでサイトを検索したら、なにやらこのシムラニンジンは絶滅危惧種、レッドデータに載っているようだ。 何処にもあるようなセリの花に似ていたので、何気なくカメラに収めていました。 花…

アサギマダラ

黒岳ソババッケでは、アサギマダラが蜜集めで乱舞していました。

CAMELBAK

夏山歩きで喉を潤すためにペットボトル入りの清涼飲料水をコンビニで 買っていましたが、チョコットエコ活動!? 自己満足ですが環境に配慮して水筒をかいました。 しかし、今日もくじゅう歩きでの出番が無く、近場の散歩で活用と相成りました。 CAMEL…

ノアザミ

沓掛山では雨も上がりミツバチたちが ノアザミに群がり蜜集めをしていました。

イブキトラノオ

雨が上がると働き者のミツバチは、 イブキトラノオの花穂に止まり蜜集めです。

アキアカネ

早くもくじゅう連山ではアキアカネが飛び交っていました。 暑い時期は、くじゅう高原で過ごし、秋の訪れとともに 里へ帰ります。 自由気ままに、くじゅうの尾根を彷徨えるアキアカネが うらやましいですね。沓掛山山頂にて

ワレモコウ

まだ赤紫の鮮やかな色に染まっていないワレモコウの新芽、 咲いても、むしり取らないでほしい・・・。 くじゅう牧ノ戸コース 沓掛山にて

スミレ

大船山下山路では花散策ができました。

アケビの花

アケビの花 薄紫の可憐な花です。 アケビの実が食べられる秋が楽しみです。

草いちごの花

桜の花も散りはじめ、里の山にも若葉が芽吹きはじめました。 くじゅうへ行けない時は、いつもの里山の散策です。 瑞々しい野草が萌え、草いちごの花が咲いていました。 やがて黄色の実がなります。 その時は、自然の恵みを喜んでいただくことにしますね♪

さくら

まだ蕾のさくら 延命公園のさくらです。 3月28日夕刻より職場の春の恒例行事となったお花見に参加した。 花より団子、さくらの木の下でBBQで花見酒でした。

マンサクの花

今年は開花が遅れていたマンサクの花ですが、見ごろを迎えたようです。 明日は雨は降らない模様なのでマンサクの花を見物に行こうと思っています。 さてさて、くじゅうのどのあたりを散策しようかな・・・。 写真は昨年3月10日、星生山に登った時に写した…

三池初市を歩く

里に春の訪れを告げる三池初市へ散歩を兼ねて出かけてきました。今年は江戸時代から数え308年目の開催であると地元のお世話方のみなさんが話していました。初市に出かけるのは久しぶりで、明るい昼間に歩いたのは随分と昔のような気がします。 久しぶりな…

寒咲きアヤメ

里山歩きは、楽しい・・・ 山頂の傍らに、寒アヤメが咲いていました。寒咲きアヤメ綺麗です。 ゆっくりのんびり里山歩き、いろんな出会いがありますね。

寒咲きアヤメ

里山の大間山にも春が訪れました。 山頂には、誰かが山歩きの記念として植えたのか 寒咲きアヤメが綺麗に咲いていました。 ひと足早く、春を知らせているようです。 来年もまた、寒咲きアヤメと再会したいものです。 静かに、そっと見守りたいですね。

片平山

天気がよかったので、お昼休みに延命公園一帯を散歩してきました。延命公園は市の中心地にありながら緑豊かな公園で市民の森として親しまれています。春は桜のお花見、秋は紅葉散策を楽しむことができ、また、動物園や市民プールもあり、家族連れでゆっくり…

臥龍梅

三池山中腹の普光寺境内には、樹齢400年といわれる臥龍梅があります。 全長が20メートルを越す紅梅が横たわり、2月末ごろから見事な紅梅が咲き誇ります。2008年1月1日 三池山登山の帰途